
男は誰もが憧れるバイク!!
バイクに乗ろうと思っても、大型免許は高いし年齢も21歳から中型免許の取得を考えても、教習代も高く、ハードルが高いですよね。当時18歳でした。
そこで、普通免許をとるために梟首状に通っていたので、車か原付を買おうと思ったけど、車は維持費が高く、原付はどれもダサい!!
で、いいのないかなと思って、色々探してみた結果、かなりスピードも出るバイクがあるらしい!それがアプリリアRS4 50でした。
意外とRS50は世間に出回っていますが、rs4 50は日本に30台限定らしく超レア!
今日はそのご紹介です。
アプリリアrs4 50の情報
バイクブロスのアプリリアrs4 50の情報を引用するとこんな感じです。
2012年モデルで新登場したRS4 50は、排気量50ccの2ストロークエンジンを搭載した、ミニ・レーサーレプリカ。RS50の後継モデルにあたった。125ccのRS4 125が、2ストから4ストに切り替わったのに対し、RS4 50は2ストのまま。カウルデザインが、ビッグスポーツのRSV4をイメージしたデザインに変更され、V4ではなく単気筒エンジンなので、Vを抜いたRS4というモデル名になった。なお、前段で「ミニ」レプリカと書いたが、小さいのはエンジン排気量だけで、車体は前後17インチホイールを履く「フルサイズ」
定価はなんと、RS4 50 レプリカ ¥498,000
50ccですよ?高すぎません?
アプリリアrs4 50の中古のお値段は?

これが私が乗っていたバイクです。
前に乗っていた人が、フルカーボン調にカスタムしていて、一目惚れしてして、買ってしまいました。
走行距離は確か7000キロくらいで、お値段が、22万8000円でネットで購入。
このバイクの価値は、もっと高いだろと思いためておいた貯金を崩して購入した覚えばあります。
当時自衛隊でしたので、18歳でも、まあ20万くらいはとりあえずなんとかなる値段でした!
普通免許をとった瞬間
購入したのが実店舗ではなく、ネットで、しかも現車確認なしでしたので、正直だいぶ不安でしたが問題なく手続きが完了しました。
しかも着払いで頼んでしまい、送料が現金しかダメで2万円を水道メーターの裏に隠し、受け取ってもらい、家に帰るまで、冷や冷やと楽しみすぎてヤバかったです。
初めての原付

おおきさはこんな感じ。自分の身長は175くらい。
原付にしてはだいぶ大きいし、重量も結構ある。。
自動車教習でも、原付なんてほとんど教えてもらっていないし、しかも、自分が持っている免許がオートマ限定。。
アプリリアは当然ミッションですので、近くの人がいない場所で新品のヘルメットをかぶって練習しました。
慣れてきて、近所をヒヤヒヤしながらはしって、それでもエンストしまくってクラクション慣らされながら、はしったのを覚えています。
普通免許オートマで、原付ミッション乗れるの?違法じゃないの?って思うかもしれませんが、OKだそうです。
教習所の人が行っていたので、多分あってます。2年前くらいですが。。
ガゾリン台が結構たかい
ガゾリンはレギュラーかと思いきや、
なんとハイオク!!!
原付の50ccで、ガゾリンがハイオク!って突っ込みどころが満載ですね!
しかも2ストですので、別でオイルが必要ようになってきます。
そのオイルが切れたら、エンジンが焼きついて、修理費がえげつなくなります。
多分この部品はないので、廃車になるかもしれない。
オイルも、一本2500円くらいして、2ヶ月に一本は消費してしまう。。。
リッター10kmくらいで、最初はやっぱり消費が早かった。
うまく走れば、15キロくらいいくのかな。。
だいたい月に4000円くらいは必要でした。。
スピードはどれくらいでるのか?
これ公開していいのかわかりませんが、濁していうと、そこらへんの一般道では、限界を出せないくらいです。
自分がチキっているわけではなく、普通にどんどん伸びて高速道路で普通に乗れるレベル?です。
改造ももちろんしていません。
前の人がキャブレターいじった可能性はなくはないですが、他のレビューしている人も同じくらい出ていました。
2ストだからですかね。4ストだと、こんなに出ないと思います。
売却価格 35万円
残念ながら、転職し、車が必要になりましたので、売ることにしました。
売る時ももちろんネットで売りました。
ヘルメットも、鍵もオイルもセットで売却価格 35万円でした!
走行距離も自分が乗ったのは、2000キロくらいで、合計8000キロ!
まだまだ乗れる!と思います!
近くのバイク屋に、買取してもらおうと思って、40万で買い取ってくださいって真顔で言ったのを覚えています。。いまでは恥ずかしいですが。。
エンジンとかをみてもらった結果。査定価格は18000円?
え?
が心の中で、出ました。
そこは大人の対応で、お断りします。とつげてイライラしながら帰ったのを覚えています。
低くなった理由として、カーボン調にカスタマイズしていたのが原因だそうです。
カスタマイズなしでも、10万くらいでしか買い取れないって言われたので、もちろんお断りですね!
やっぱネットだなっと思って、
某フリマアプリで35万円で出品したら、次の日に売れました。
やっぱり、日本に限定30台だとそれくらいは、して当然だと思います。。
需要ない記事ですみません、。
読んでくださりありがとうございました。
コメント