シュールストレミングとは?
スウェーデン産のニシンを塩漬けを缶に入れて発酵させた食品。
ドリアンよりも臭い世界一臭い食べ物として有名な食べ物ですが・・・
スウェーデンでは普通に食べていて、おいしいおいしいと食べていますが・・・
そんな【シュールストレミング】の日本での輸入を手掛ける三幸貿易の・・・
伊藤謙さんはシュールストレミングについて語っていた。
食べ物なのに【危】扱いのシュールストレミング
厳重に梱包された木箱がある。
【危】・・・とかかれた紙が貼ってありますが・・・どんな劇薬?!危険物が入っているの・・・?
この状態の木箱は【国連番号3334】という分類に該当され超高額な運賃だそう・・・
やはり劇薬か・・・危険物か・・・と思いますがーーー・・・
なんとまさかの【食品】・・・そして中身は【シュールストレミング】
まず誰もが【食品】とは思わなかったと言います(;・∀・)ソリャソウダ
シュールストレミング入りの木箱を見た世間の人の声
















三幸貿易の伊藤謙『こういう禍々しい表記を見る事はまず無い』
というか食品なのに【危】と言う紙が貼ってあるシュールストレミングは『危険物』扱いなんでしょうか・・・(;・∀・)?
10年以上担当する伊藤謙さんはこう語る・・・
『漢字表記なので、国際規格の危険性ラベルではないのですが・・・国内輸送業者向けに書かれたのだと思います。危険物扱いになっています。・・・当社は食品輸入商社なので・・・こういう禍々しい表記を見る事は通常無いです』
・・・そう!食品なのに危険物扱い!!通常では絶対有り得ないんですww
だって【食べ物】ですよ(;^ω^)?
この商品が該当する【UN NO.3334】とは航空規制の液体貨物を指す国連番号。
元々各国で好き勝手に設定していた危険物の名前や取り扱いが国際貨物になると言う問題になってしまうので世界で統一した約3000種類の危険物番号に該当。
この番号に従い各国の国内配送、航空貨物、海上貨物、輸出、輸入とさまざまな規制・法律があり全てをクリアして初めて輸出入可能になるそうです。
ようするに・・・
【シュールストレミングは危険物扱いという事です】(;・∀・)
シュールストレミングはほとんどが輸送コスト
危険物の輸送・積載に当たっては場合によっては専用タンクが必要になるなどたくさんの制約がある。
【シュールストレミングに関しては、ほぼ全てがエアラインが積載を禁止していることや温度管理が必要な事と、輸入自由化されていない食品である事、制約が多い食品。その為に日本での販売額は5000円と高額、さらに価格中の約7割が輸送コスト、約2割が関税だと言います。】
・・・なんと・・・たかが缶詰ごときが5000円だと・・・(;´・ω・)マジカヨ
さらに3500円が輸送コストで関税が1000円www
肝心の商品自体は500円なんだな(^▽^;)
シュールストレミング輸送の苦悩
伊藤謙が語るシュールストレミングの悪臭の先の旨味とは…?
次のページへ!!
コメント