世界一のバリスタ山口淳一【ビストロジョー&ジョーカフェのカフェ部門アドバイザー】
近年の【コーヒーブーム】を形作った人物と言っても過言では無い山口淳一さん。
この方を御存知ですか??
京都府京都市東山区の八坂の塔近くにあるコーヒー専門店【% Arabica 京都(アラビカ京都)】でバリスタを務めていました。
そんな知る人ぞ知る【% Arabica 京都】は日本のコーヒーのメッカと言っても過言ではありません。
そしてこの【% Arabica 京都】に来るお客さんの目当ては何といってもエスプレッソに注いだムルクの流れを自在に操り、美しく繊細なハートや葉などを表面に描く・・・そう!
【ラテアート】である。


ラテアート世界チャンピオン山口淳一
そう山口淳一さんは実はラテアートの世界チャンピオンなのだ。
2014年春に東京で初開催された大会・・・
【Coffee Fest Latte Art World Championship Open Tokyo 2014】
にて優勝をするという偉業を成し遂げた。
山口淳一さんはラテアートの事をこう語ります。
『味は飲んだ人にしか分からないけれども、アートは目で楽しめる。会話が出来なくてもコミュニケーションが出来る。』
・・・と、カップに浮かべる作品こそ味とアートを楽しめるコーヒーの本当の魅力だと言う。
山口淳一プロフィール
- 名前:山口淳一
- 出身地:京都府
- 年齢:2019年時点で39歳or40歳
- 趣味:写真撮影・甘い物食べる事
% Arabica 京都の店長・山口淳一
28歳のある日、インターネットで見かけたラテアートに感動し・・・
『やりたかった事はコレだ!!』
と気付く山口さん、それから2年間、仕事を終えると毎晩練習に打ち込み独学で基礎を学ぶ。
そして東京へと移住し有名店で修業を重ねた。
2014年のラテアート世界大会
【Coffee Fest Latte Art World Championship Open Tokyo 2014】
で優勝すると世界は一変!!
香港に第1号店をかまえる大人気コーヒーロースター【アラビカ】から日本一号店を京都に出すようにと【% Arabica 京都】運営会社ASIAMIX株式会社から要望を受ける。
そして山口さんを店長に迎え入れた。
※☟【% Arabica 京都】1号店東山店公式サイトはコチラ☟※

京都にUターンしてきた山口さん。現在は東山の1号店、2号店の嵐山、3号店藤井大丸も稼働中!
国内外のお客さんから大好評で大成功を収めている!!
コメント