こんにちは。ふじつかです。
あんまり需要ないかもしれませんが、記事にします!
- インドネシア生まれ(日本人)
- 生まれてすぐに日本へ帰国
- 小学校はドイツのデュッセルドルフ日本人小学校
- 小学校5年生で日本の小学校に転校→中学→高校も日本
- 高卒で自衛隊に入隊(施設科)
- 1年半でやめてMVNOやFVNOなどの販売代理店WEBサイトのインフラ保守&雑務を10ヶ月間勤務
- 今は安定はしていませんが、HP制作の案件でご飯を食べさせてもらっています。
1999年8月12日インドネシアうまれ

両親は共に日本人ですが、父の会社の都合で、海外で生まれたらしいです。
インドネシアという国のジャカルタという場所です。
当時のことは全く覚えておらず、写真でみたくらいです。
父母どちらも、日本人で、3人兄弟。妹が二人です。
父の転勤で、たまたまインドネシアで生まれたが一年で、日本に帰り日本の幼稚園へ。
いつか仕事が落ち着いたら生まれた地にもう一度訪れたいですね、
2歳で日本に戻り、日本の幼稚園を卒園しました。
幼稚園を卒園したらそのままドイツへ

ドイツのデュッセルドルフ日本人学校に入学。
日本人の学校だから授業も日本語でした。
しかし、ドイツ語の授業も多く、英語の授業も週に3回はあり外国の学校との交流も年に何回かはありました。
小学二年生で、動詞、助動詞などもやっていた気がします。
転勤が多く、3ヶ月に一度、誰かが入れ替わるのが当たり前で、
1学年50人くらいでしたが、小学校5年生まで転向せず残っていたのが、自分を含めた3人。
小学校五年生で、日本に帰国し、そして地元の愛知へ。
ドイツでは、小学生以下は子供だけで外で遊んではいけない法律があったので、だいたい公園にいくのも親がいました。
釣りが大好きでヤンチャに過ごしていた。そのまま公立の中学に進み、そのまま自称進学校の高校に進進み、平凡な高校生活を送りました。
自衛隊へ
大学受験は高校が進学校なので、周りと一緒におこないました。
やりたいことが明確では無いまま、受験したが見事に失敗し、
親から離れたかったので、滑り止めで自衛隊に受かっていたのでそのまま入隊しました。
学びたくないものを学んでも仕方ないと思って、滑り止めの私立は受験しなかったです、笑
入隊 時間の価値 陸上自衛隊へ

自衛隊は、秘密保全が厳しいので中身は言えないが、時間と集団行動は命に関わります。
一人が勝手なっことを行うと、全員が死ぬ。そう教えられました。
1秒でも時間に遅れたら、連帯責任で腕立てふせがはじまります。
休みなんかもゆっくりできないです。。
誰かがふざけた行動をすると、労働基準法関係なく、みんなの時間が奪われます。
人間の一番悪いところが出る
角度を変えて見ると、体はって許されるならなんてホワイトなんだ。お金もらって、教育を受けれるなんて最高な場所だ!
って、よく上官に言われました。まあ確かに一理あるかもしれませんが。
その時の友情は一生ものなんですかね、、
施設科 シャンプーが泡立たない
三重県で、3ヶ月間の前期教育を終えて、春日井駐屯の第10施設科大隊というとこに配属されました。
陸上自衛隊にも、それぞれのミッションが違う「科」に分かれていて、自分は施設科というところにいました。
普通科が一番人数が多く、2番目に多いのが施設科です。割合としては14%だった気がします。
主な内容は自分のところはこ
- ライナープレート
- 爆破
- 地雷
- 渡河ボート
ライナープレートは、FH70用の戦車や、指揮所用の建物を4日間寝ずに作成する鬼畜の訓練などを行っていました。
もう地獄よ。それのみの訓練だったら、カフェイン剤で乗り切れるのですが、寝ずに40km行軍を歩いたあとにその建物を作ったり、その建物を作った後に模擬の地雷を設置する攻撃の訓練があったり。。
2月の真冬のなかでの訓練で、14日間一切風呂に入れなかった時もありました。
夜はマイナスいくし、日中は太陽で普通に汗かくし建物立てないと寝れないし。雨降るし、眠いし。靴の中も水が。普通に凍傷で動けなくなる人もいましたよ。。
14日間、訓練で風呂に入れないとシャンプーが泡立たないんですよ!知ってましたか?
毎日風呂に入れる幸せは忘れてはなりません。
退職

翌年の4月に向けて、エンジニアになりたいから、10月の時点で、転職エージェントに申みました。
そうしたら、1ヶ月半後の12月入社という条件で、内定がもらえました。
そのむねを上司に伝えると、全力で拒否られました。
もちろんそうです。自分は2年という契約を破ることで、私のいた部署の昇給が遅れることに繋がる。
それでも、エンジニアになりたい!周りの人同期も応援してくれたので、退職する方法を考えました。
自分が退職するとなると、当然ながら自分の部署だけでは治らず、自分の部署のトップのさらに上の人に、自分の退職を説得してくれた際に、どなり散らかされて、渋々退職をうけいれてくれたらしいです。
申し訳ない。
自衛隊という組織の巨大さを知りました。。
販売代理店のインフラ管理
と言っても雑務の方が多かったですかね。。
販売代理店と言っても、全てオンライン完結の会社でした。
AWSのサーバーを使っていので管理が大変で、サーバー止まったら、リスティング広告出しまくっているので、損害額がエグいことに、、
会社の仕事の勉強と同時に、ホームページ制作などの案件を受注し、取り合えz独立しようと想い退職を決意しました。
貯金や投資のお金でボロボロの家購入
やりたいことがあればすぐ動き出す!
21歳で周りの人と比べたら、貯金や、節約、副業
コメント