三瓶トルコ移住。理由は?
タレントの『三瓶です!』で有名な三瓶(本名:三瓶友敬)が芸能活動を休止して2019年3月末からトルコ・イスタンブールへと移住した。
理由としてはサッカートルコ1部リーグ・ガラタサライの日本代表DF長友佑都を支える為に専属料理人見習いになる為だ。
三瓶は高校卒業後に調理師免許を取得していて出国前には
『初めて人生を賭けて行ってきます!』
と意気込んでいた。
そして長友の専属シェフを務める【加藤超也氏】に弟子入りしたと言う。
トルコ移住の理由の1つとしてとしては長友佑都の妻・平愛梨と三瓶は親友関係にある。それも渡航理由の1つの理由のようだ。
そして親友として第2子誕生前、誕生後の平を支え、食事面で長友を支える為トルコ移住を決意したようだ。
しかしこれは当然表向きの理由だ。
三瓶トルコ移住の本当の理由
表向きの理由は前述通り。だが裏の理由、本当の理由としては違う部分にある。
トルコ移住はあまりにも唐突過ぎた話だった。普通に考えれば所属事務所の吉本興業からしても、なんとも理解しがたい話。
しかしここには【吉本による全面バックアップがあったのでは?】と言う説が浮上していた。
三瓶トルコ移住の本当の理由①・芸人としては厳しい立場にあった
1976年11月23日生まれの現在40歳オーバーとなった三瓶には16年半に渡ってレギュラーを務めた【もしもツアーズ】があった。しかし芸人としては不器用なのは否めないのが現実。
2018年には出身地の福島県(本宮市)に拠点を移していましたが、『ゴジてれChu!』(福島中央テレビ)という金曜日に放送のテレビにしか出番の無かった状況だった。そんな中で今後芸人としてやっていくよりも
【芸人経験を持つ料理人】
になる方が可能性があると三瓶は思ったのだと思われる。
三瓶トルコ移住の本当の理由②・吉本興業のバックアップがあった?
ただそんな状況下でトルコに移住して料理人見習いになった所でいつ専属料理人になれるか分からないし生活出来るかも分からない。普通にそう考える所だが、ここには吉本の全面バックアップがあったのでは?と言われています。
日本側の後見人として吉本が滞在中、一人前になるまでの滞在費を持ち一人前になった時に吉本興業所属だった芸人・三瓶が【海外サッカークラブで活躍する長友佑都を支える専属料理人】となり、それを裏で支え続けてくれた日本の後見人・吉本興業・・・のようなエピソードトークを三瓶に披露してもらい、【幅広い視点で日本のスポーツ業界にも支援する吉本興業】・・・のようなイメージを日本の国民に植え付ける為の布石が吉本興業にあった。
その為に三瓶をバックアップし、それがあった事もあり三瓶も唐突な決断する事が出来たのではないかと言われていましたが・・・今となってはそれもどうなのか分からいまま終わってしまいましたね(;・∀・)
確かに吉本興業は安倍政権と共に【クールジャパン機構】海外に向けた失敗事業を展開してますしね(笑)
海外に向けた何かしらの成功例を出したかったのかもしれません。
2か月で帰国した三瓶
ENGEIグランドスラム【蘇りお化け屋敷】というコーナーにて三瓶が出演・・・
司会・岡村隆史『日本に居られないはずの方が・・・』と戸惑いを見せていた。
蘇りお化け屋敷コーナー司会・川島明『今年、盟友・長友夫妻に帯同しトルコで料理人修行、と言う報道がありました。だが心が折れ、2か月で帰国。え、こちらマジ初出し情報となっております。』と解説。
続けて川島明『しっかりホームシックになり帰国された』と付け加えたw
三瓶は帰国理由を自虐ネタとして披露して説明。
『トルコの水が合わなかった』『心が折れた』としている。
結局の帰国理由
①心が折れた
②ホームシックになった
③トルコの水が合わなかった
だそうです(^_^;)
三瓶2か月帰国・ネットで猛批判










まぁ・・・ごもっとも、叩かれても仕方ない(;^ω^)
まとめ
今後また吉本興業で活動するのでしょうけど・・・どうなのでしょう?まぁ闇営業問題から発展の吉本お家騒動問題で吉本自身がバタバタしててクリーンな会社をアピールしなきゃいけないし、ある意味良いタイミングで帰国したのかもね(^▽^;)
でもやっぱりちょっと世の中を舐めてる感はありますよね、特に料理人の人たちからするとあきれるのを通り越して激怒してるかもしれませんね(;・∀・)
師事していた加藤超也氏はどう思っているんでしょうか・・・
今後三瓶がどのような芸人活動をしていくのか?それとも消えていくのか?もしもツアーズ復帰するのか?楽しみですw
コメント