
深田恭子さん(長女)、多部未華子さん(次女)、永野芽郁さん(三女)のUQ三姉妹で有名なUQモバイルですが、一度は目や耳にしたことがあると思います!
しかし、実際の評判や、料金、速度などのサービスの面ではぶっちゃけどうなんでしょうか?
順番に解説していきますので、ぜひ格安シムに乗り換えて、固定費を一緒に下げましょう!
UQモバイルの通信速度は、ずば抜けて速い!

2020年の2月に調べたものですが、画像の通りUQモバイルとYモバイルの通信速度がずば抜けているのがわかると思います。
他の格安SIMでは、お昼の時間帯に通信速度が遅くなったりするのですが、
UQモバイルは、auから待遇、Yモバイルは、softbankから待遇を受けているから、通信速度が速いんじゃないの?という声もあります。
いずれにせよ、通信速度が他の格安シムよりも安定していて速いということがわかりますね!
UQモバイル サービス早見表
回線 | au |
3GB | 1980円※(1) |
10GB | 2980円※(1) |
通話料金 | 20円/30秒 |
電話オプション | 通話パック かけ放題 |
家族割 | あり -500円 |
お支払い方法 | クレジットカード 口座振替 |
デザリング | 可能 |
最低利用期間(2年縛りなど) | なし |
その他 | auIDの引継ぎが可能 |
一覧にすると、このようになります。
ややこしい場所も多いですので、順番に解説していきます。
UQモバイルはau回線を使用した格安SIM

au回線を使用した格安SIMということは、auのスマホはシムロック解除しなくてもそのままauで使用していたスマホを使用することができます。
しかし、逆にドコモ、ソフトバンクのスマホをそのまま使用する場合には、SIMロック解除が必要になります。
基本料金はシンプルに3ギガと10ギガ!?


2020年5月よりUQモバイルの新プランが発表されて、S,M,Lのプランが、S,Rプランに変更されました!
スマホプランSは、税込2,178円とあまりスマホを使わないライトユーザー向け。
スマホプランRは、税込3,278円とたくさんスマホを使用するヘビーユーザー向け。
となっています!
注目して欲しい場所は、ギガを使い切ってしまった時の、低速時の回線スピードです!

スマホプランSの場合、使い切ってしまったら、300kbpsと、LINEの返信が精一杯のレベルまで速度を制限されてしまいますが、
スマホプランRですと、速度制限時でも、最大1Mbpsの速度で使用することができるのです!
1Mbpsってどんくらいなの!!
- LINEでメッセージを送るなどメッセージは可能!
- SkypeやLINEの無料電話なら通話はできる
- ぐぐったり、SNSは画像の少ないものなら問題なく見られる
- 動画はYoutube標準画質(360p)であれば問題なく視聴可能、高画質動画は見られない
- 速度が必要なPS4や、荒野行動などの重いアプリはほぼできない。
- 重たいデータやアプリのインストール、アップロードは難しい
- youtubeで4K動画視聴
10ギガデータを使い切っても、1Mbpsの速度でYoutubeの360pの画質でスムーズに見れるレベルなのはいいですよね!
もちろんSNSや、ゲームなども、重いものなければ使うことができます!
アプリで、節約モードにも切り替えることができ、節約モードでは、1Mbpsの速度が出て、データ容量の10ギガからは減らないのです!

※au IDの登録かつ電話番号を取得、または引き継いだらギガがもらえます!!
スマホプランS 3GB⇒最大4GB/スマホプランR 10GB⇒最大12GB
翌月まで繰越し可能です!
データ増量キャンペーンでチャージしたものは、繰越できませんので注意が必要です。
スマホプランSからRへ!RからSへ!は可能です
電話番号なしのデータプランへの変更はできません。
通話料金は高め!電話オプションはつけるべき?

通話料金は20円/30秒と、auやドコモと比べると2倍ほど高いです。
日常的に、全く電話をしない方や、LINEで済ませてしまう方などは、問題ないのですが、
仕事などでたくさん電話を使用する方は要チェックです!!
UQモバイルでは、現在3つの種類のオプションを任意でつけることができますので、使用する頻度に合わせて適切なものを選ぶことをおすすめします
なし | 通話パック | かけ放題 | かけ放題 |
+0円 | +550円 | +770円 | +1,870円 |
(20円/30秒) | (60分/月まで) | (10分/回まで) | 24時間いつでも |
仕事をしている方だと、どうしても電話する機会はありますよね!
通話パックは、基本料金にプラス550円で、月に合計60分まで電話をしても良いということですので、迷ったらこれをオススメします。
後からでも、myUQmobileというアプリから、オプションを変更できますので、60分より長く電話を使用する場合、LINEの無料通話などをうまく利用するか、
+770円のかけ放題オプションに変更するなどの最適なオプションを決めてみてください!
【家族割】家族で乗り換えるのはお得なの?

他の格安シムには家族割がなく、家族で乗り換える予定があるのでしたらめちゃくちゃお得です!
家族割は、2人目以降に適応されます!
以下のように、よくスマホを外で使用するお父さんと子どもだけスマホプランRで契約し、母のみ、スマホプランSでも割引は適応されます!
夫(親回線):スマホプランR 2,980円 ※割引適用外
妻(子回線①):スマホプランS 1,980円-500円=1,480円
子(子回線②):スマホプランR 2,980円-500円=2,480円
UQ家族割」はUQ mobileの契約名義が、同一姓・同一住所のご家族が対象。
苗字・住所のいずれかに違いがある場合は、契約者の本人確認書類と、ご家族であることを証明する書類、戸籍謄本、住民票、健康保険証、遠隔地用健康保険証などの書類が必要になります。
1回線目を申し込み後、店頭(UQスポット/UQ mobile取扱店)、電話、または郵送で手続きが可能です。
いきなり家族全員で申し込むのではなく、一回線目を申し込み、これなら家族全員で契約してもいいな!と思ったら2回線目を家族割で申し込むことをオススメします!
個人的に電話での手続きがオススメです!
UQモバイル公式HP(確認・お問い合わせ)0120-929-818
※携帯電話・PHS可、9:00~21:00(年中無休)
1回線目を申し込み後、店頭(UQスポット/UQ mobile取扱店)、電話、または郵送で手続きが可能です。
いきなり家族全員で申し込むのではなく、一回線目を申し込み、これなら家族全員で契約してもいいな!と思ったら2回線目を家族割で申し込むことをオススメします!
個人的に電話での手続きがオススメです!
UQモバイル公式HP(確認・お問い合わせ)0120-929-818
※携帯電話・PHS可、9:00~21:00(年中無休)
ご契約者様の苗字、住所が同じであれば、同じ契約者でもお申込みいただけます。
同一名義の複数回線の契約も家族割の適応内となります!
3回線以上10回線までの場合も、同様です!
お支払い方法はクレカまたは口座振替!

銀行口座でも引き落としが可能です。
引き落とし日に、携帯代金が口座残高にないと、書類が送られてきてコンビニ支払いになるの注意してください!
もちろんクレジットカードでも、申し込むことができるので、クレカがある方は便利でポイントもたまるのでお勧めします!
[bfb_show]
いつ解約しても解約金なし!4ヶ月目でキャッシュバック!
UQモバイルは、最低利用期間がなく、いつ解約しても解約金は発生しません。
その代わり、UQモバイルを以下の条件で利用を続けると4ヶ月目にキャッシュバックがもらえます!
- スマホプラン(S/R)の契約
- 支払い方法クレジットカード口座振替両方OK
- 家族割併用OK
電話番号引継ぎあり=10,000円のキャッシュバック
電話番号引継ぎなし=3,000円のキャッシュバック
詳しくは↓こちらの記事で解説しています!
また、端末などを同時に購入してしまったりすると、解約した際に全額返済しなければいけませんので、気をつけてください!
できるだけ端末代金は、分割で払うのではなく、アップルショップや、アマゾン、メルカリなどで一括で購入することをオススメします!
アマゾンで、スペックが十分高く、なおかつ3万円以下で購入できるアンドロイド端末もあります!
格安シムに乗り換える時に、スマホ端末どうしようかなと思っている方はぜひ↓こちらの記事を参考にしてください!
デザリングができる!

デザリングとは、スマホからパソコンやゲーム機などにWi-Fiを飛ばすことができる機能です!
格安シム会社ではほとんどデザリングできるようになっております!
もちろん、節約モードや、データ容量を使い切ってしまった状態でも、デザリングすることはできますが、
最大1Mbpsでですので、少し厳しい面があります 。
デザリングのやり方は、Yモバイルのサイトに詳しく解説されていましたので、気になる方は参考にしてください!
auIDが引き継げる!

すでに、auIDを登録し、電気ガスなどをの公共料金や、auペイなどを使い、auIDに紐つけることができお得ですよ!などといわれ、auIDにいろいろと紐つけている方は少なくはないと思います。
他の格安SIMでは、auIDを引き継ぐことはできませんが、UQモバイルの場合、そのままauIDを引き継ぐことができます。
auから乗り換えようと思っている方で、auIDを使用したサービスを使っている方には魅力的だと思います!
請求方法が引き継ぎされるかは、ご利用しているau IDのお支払い方法により異なります。
■au IDのお支払いがクレジットカードの場合 請求方法を引き継いでご利用いただくことが可能です。
■au IDのお支払いがキャリア決済(auかんたん決済)の場合 請求方法を自動で継続することができませんのでご注意ください。
※請求方法の引き継ぎをご希望の場合、事前にお支払い方法を クレジットカードへ変更くださいますようお願いいたします。
au IDの初期設定を行っている場合は、引き継ぎ後の初期設定は不要です。
au IDの初期設定を行っていない場合は、UQ mobileご契約後、au IDの初期設定が必要です。
初期設定のご案内メールをお送りいたしますので、メールの内容に沿って設定をお願いいたします。
保険証ともう一つ補助書類を提示すれば、申込可能です!
UQモバイルの評判は?満足度はずば抜けて高い!

サービス顧客満足度調査を行ったところUQモバイルは。2年連続で満足度一位を受賞しております。
満足度は高く速度も安定しているので、多くの人に選ばれたのだと思います!
本調査は、MVNOまたは大手3携帯電話事業者(NTTドコモ、KDDI、ソフトバンク)のサブブランドでスマートフォンを利用している全国の18~64歳男女(法人利用除く)を対象に、契約先の事業者からSIMカードのみを購入してスマートフォンを利用している方、4,200人に対して行われました。
引用元: 2020年格安SIMカードサービス顧客満足度調査(https://www.uqwimax.jp/annai/news_release/202005271.html)
mineoからUQモバイルに変えた方ですね!しっかりUQモバイルの速度が出ていますね!
左がmineo 右がuqモバイル
— 竹たけし (@Eternal_Takeshi) May 12, 2020
mineoも悪くはないんだが若干遅いのと電話アプリの使えなさがヤバかったから解約月超えたしuqモバイルに変えてみた pic.twitter.com/jyG5L30Avs
1Mbpsでもちゃんと生活できるレベルですね!
自分も、楽天モバイルをメイン端末として使っているのですが、家にWi-Fiがあるのなら確かにいらないですね!
UQモバイルのスマホプラン
— りょー (@Ma16Ryo) September 11, 2020
節約モード(データ消費無し)でほぼ生活出来るから、月10GBの容量がほぼ繰り越されてしまうという状況。
今月の残データ容量 21.8GB笑
申し込みの注意点は?
証明書がiphoneで撮影したものがアップロードできない場合は?
ギャラクシーや、最近のスマホですと、スマホで撮影したファイルが大きすぎてアップロードできない問題が発生しております。
こちらのサイトを使用すれば、写真を軽くすることができますので、もしも以下の画面になりましたら、写真を圧縮してみてください!

顔つき身分証がない場合は?

保険証とは別に、公共料金などをなどを提出すれば申し込むことが可能です!
最後に
最後までよんでくださりありがとうございました!
SIMカードが届いたら、プロファイル設定を行って、やっと使えるようになります!
simカードに付属する説明書にわかりやすく書いてあるのでそれどおりに行ってください!
下記の記事でも紹介してありますが、UQモバイルに問い合わせしても、親切に電話で教えていただけます!
▼お申し込み方法を画像を使用して説明しております!
▼UQモバイルのキャッシュバックの受け取り方法を説明しております