ZARD(坂井泉水)
2007年に惜しまれながらもこの世を去ったZARDこと坂井泉水さん。日本中の多くの人が【ZARD】のヴォーカルとして存じていると思います。
歌手活動前にはモデルとして活動していた時期など、歌手として売れるようになるまではモデルとグラビアの仕事をしながら歌手活動をしていました。
そんな彼女は1991年2月に【Good-bye My Loneliness】と言う曲で【ZARD】としてデビュー。
その後は【負けないで】【揺れる想い】【マイ フレンド】などなど・・・
なんと!9作品でミリオンヒットを記録したまさに伝説の人物。
誰もが認める1990年代を代表する歌姫。
しかし2007年5月27日、慶応義塾大学病院に入院中に転落事故により死去。。。
享年40歳。若すぎる最後だった・・・
そんな彼女の秘話、そして実は深い関係性のあった大黒摩季との関係性を解説して行こうと思う。
ZARD(坂井泉水)プロフィール
- 名前:坂井泉水(さかい いずみ)
- 本名:蒲池幸子(かまち さちこ)
- 生年月日:1967年2月6日
- 出身地:神奈川県平塚市
- 職業:歌手・作曲家 モデル(歌手デビュー前)
- 所属事務所:スターダストプロモーション・SENSUI
ZARD(坂井泉水)について
坂井泉水さんは24歳でZARDとしてデビュー後40歳で亡くなるまでに155曲の楽曲を世に残しています。
そしてそのほとんどが自らが作曲したもの。
『自分の言葉で歌う為、自分で作詞すること』
・・・と、当時プロデューサーと約束を交わしその約束を守り続け16年間自分の想い全てを直筆のメモに残し続けました。
坂井泉水(ZARD)の世間のイメージ
ZARDとは?坂井泉水とは?
・・・と世間からイメージを取ると出てくるコメントは・・・




というコメントが多く見られます。世間ではそのようなイメージがあるという事。
実際に坂井泉水さんはメディア露出は極端に少なかった。
これには理由があって坂井泉水さんのレコード会社ビーインググループでは、女性アーティストのメディア露出を極力抑える【メディア・コントロール戦略】という手法を取っていた事・・・というかそれ以前に実は坂井さん自身が・・・
【極度のあがり症】
だったんだそう(;・∀・)シッテタ?
そのため【負けないで】でブレイク後はほとんどメディアに露出せず、ライブも行わなかったんだそうです。
坂井泉水(ZARD)歌手デビューのきっかけは?
1990年に23歳の時の坂井さん。
B.B.クィーンズの【踊るポンポコリン】
のコーラスのオーディションを受けました。その時に
アン・ルイスの【六本木心中】を歌います。
この歌を聞いたディレクターは、コーラスでは無く坂井さんにソロデビューの道を
提案。そしてデビュー曲【Good-bye My Loneliness】(1991年2月)でデビューを果たす。
この曲は坂本九さんの【涙くんさよなら】の世界観を元に作られたという秘話がありました(・ω・)‼
坂井泉水(ZARD)と大黒摩季との関係性とは?
知っている人からすれば常識の話だが実は大黒摩季さんからちょくちょく坂井さんの話が出てくるほど坂井さんと親交の深かった大黒摩季さん。
前述から何度も記述している坂井泉水(ZRAD)さんのデビュー曲【Good-bye My Loneliness】にて、当時下積み時代の大黒さんは【コーラス】として参加しています。
【踊るポンポコリン】の【コーラス】のオーディションを受けた結果ソロデビューを果たした坂井さんのデビュー曲の【コーラス】として参加した大黒さん・・・
なんとも意味深い関係性ですよね・・・(・∀・)‼フカイナァ
レコーディングも一緒に作業するなど2ショット写真も世間に出回っています☟
2人は本当に仲が良く大黒さんのデビュー後もZARDとしての代表曲である
【負けないで】【揺れる想い】
でも【コーラス】として参加していたのです!!
2人は・・・
『泉水ちゃん』『摩季ちゃん』
と呼び合う程の仲。スタッフたちに内緒でレコーディング中にスタジオを抜け出し2人でドライブに行く等、深い親交を持っていたと言いますΣ(・ω・ノ)ノ!マジデシラナカッタ…
坂井泉水(ZARD)の楽曲が今なお愛される理由
前述の1993年1月にリリースした【負けないで】
【応援曲】として世間では昇華されたこの楽曲。【コーラス】を担当した大黒さんに坂井さんは作詞の事でこう話したと言います・・・
『(何度も何度もメロディーを聴いていると)メロディーが言葉をくれるよ』
・・・と言ったと言います。
ZARDこと坂井泉水さんの楽曲がなぜ多くの人から受け入れられるのか?
それは聴いている人の心に寄り添う歌だから・・・
坂井さん自身がメロディーに寄り添いメロディーを感じる事でメロディーが言葉に変わり歌詞になっていく・・・だからこそそんな作詞をする坂井さんの楽曲は【人の心】に刺さる曲なんですね!
若くして惜しくも亡くなられた坂井泉水さんですが世に遺された楽曲達は今後も一生人の心に残る楽曲として遺り続けて行くでしょう(/・ω・)/+・・・‼
コメント